June 15, 2020
皆様どうでしょう:13
今日は、人と会うことの効能について。皆様は今回、テレワークになりましたか?そうなったかたは、体調や心や体型にどんな変化がありましたか?それは、言葉にできるようなものですか?それとも、もっと深いところで地殻変動がおこっているような感じですか?
今回、田舎への移住、転職など、人生を大きく変えた方がいるようです。起こったのが3月といういみでも、東日本橋大震災と似ています。
私は三年前に田舎に移り住みましたので、人の少ないところに暮らして必要なときに都心へというスタイルはすでにできていたんですが、そんなこととは次元の違う変化が今回おこりましたよね。たぶん、多くのひとに。それは端的にいうと「サルサのことはいったん忘れて山登りかピアノを再開する」ような心境の変化です。
コロナのことを「なかったことにする」ような心境の変化です。
どうでしょう?あてはまっていませんか?
私にもそれははっきりとおこりました。人生の宿題にしていたような、サルサに比べるとゼロ番目の趣味や課題に向き合うような変化です。
それは、コロナのことを考えたくないという心の防衛反応のひとつなのかもしれません。もちろん山登りもピアノもそれ自体本当に楽しいものですけどね。
どちらも、人の目をさほど気にしなくていいぶん、心やすくいられます。
2ヶ月ぶりかそれ以上ぶりにサルサの場にでてみて、自分はかくも、サルサのためにエネルギーをさいていたのだと驚きました。衣装に化粧にシューズに、それはそれは手間をかけていたと気づきました。
サルサは、先にあげた趣味に比較して、まさに「ソーシャル」、つまり人の目あっての趣味だということに気づきました。
姿勢、歩き方、高いヒールへの対応、笑顔、心配り、、、サルサはソーシャルへの働きかけが非常に強いダンスだったのでした。
一度の外出でそのことが、とてもよくわかりました。明日も、心の地殻変動について書きたいと思います。
salsaconsul at 22:31│Comments(0)│■SALSA FRESCA泣き笑い